登録日:2018/09/16
9月16日 日曜日
こんにちは、勝間和代です
私が愛用しているAmazonフレッシュは皆さんご存知の通り、6000円以上にならないと1回500円の送料が無料になりません。
それでついついなんとか6000円にしてしまうのですが、そうすると野菜とかが、2日や3日では使いきれず1週間近く残ってしまうことがしばしばあります。
でも、今更ですが、野菜などは届いた日とそれプラス二三日が一番美味しいのでちょっと考え方を変えて、3000円とか4000円でもいいけれどもすこしマメに頼んでみる方法に変えてみようかと思います。
幸いアマゾンフレッシュは配達時間帯が朝早くから夜遅くまでやってるため、私がいる時間にそこそこ受け取ることができます。
これまでだいたい1万円近く買って、その冷蔵庫の中のものが大体使いきったらやっと発注すると言うサイクルだったのですが、もう少し柔軟にやってみて、その様子を見てみたいと思います。
また、結果が出たらお知らせします。
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
「自分が見たい世界へ。仲間と歩み出せるきっかけをもらえた場所」
(sanna、神奈川県在住、40代、外資メーカーデザイナー)
勝間塾に入って1年。
こんなに充実したワクワクする日々を、昨年の今頃は全く想像していませんでした。
勝間塾に入ったきっかけと、それからの変化を書こうと思います。
私は2010年に子ども2人を連れて離婚し、無職で、ハローワーク通いから第2の人生が始まりました。
当時、藁にもすがる思いで勝間さんの訳書「史上最強の人生戦略マニュアル」や著書「インディで行こう」を読み込み、内容を実践。
本当に少しずつ人生が好転し、大好きな仕事、望む年収、在宅勤務を実現し、ゆとりのある時間を持てるようになったのが2016年。
詳細はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100386&m=175424&v=dc475412
そして昨年夏、久しぶりに勝間さんの著書を求めようと検索し、ヒットした勝間塾。どうやら月例会というものに参加すると勝間さんに会えるらしい!と知りました。
今の環境に導いてもらったお礼を言いたくて、即入塾。無事、勝間さんにお礼を伝えることができ、毎日届くサポートメールを読み、塾のコミュニティで投稿するように。
サポートメールの多岐に渡るテーマに取り組むと、幅広い知識が少しずつ血肉になる。自分がこれまで気づいてすらいなかった、様々な分野でのより良い選択肢を知るようになったのです。
年収UP、資格取得、起業などのビジネスに関連するものだけではなく、差別などの社会問題、また食事や断捨離といった日常生活を底上げするテーマについても、最新の良質な情報を受け取ることができます。
情報が溢れる時代だから、大海のような選択肢の中で私たちはすぐ迷子になってしまう。
だからこそ、勝間さんが選び、磨いたサポートメールと、心理的安全性が保たれたコミュニティの仲間からの情報は大きな価値があるし、実行する原動力をもらえるのです。
私にとって勝間塾は、常にアップデートされる人生のナビのようなもの。
私の1年間の変化の一部
・ドルコスト平均法で積み立て投資スタート
・通信費ダウン
・ホットクックを購入、料理がますます楽に
・フォトリーディングを学び、読書量UP
・全国各地に友人ができた
そして一番の大きな収穫は、私の人生の目標ができたこと!
私には、離婚してからずっとモヤモヤと考えていたことがありました。この国では、離婚すると母子家庭の半数が貧困になってしまう現実。経済的な問題で、子どもの将来の選択肢が狭まってしまう、ということ。
養育費が義務ではない、教育費の負担が大きい、という現状をどうにかしたい、と思ってはいたものの、何もできずにいました。
ある時、それらの問題について恐る恐るコミュニティに投稿してみました。すると思いがけず沢山のコメントをもらい、ああ、現状をおかしいと感じていたのは私だけじゃなかったんだ、と大きな力をもらえたのです。
それから、この問題に詳しい塾生とつながり、子どもの貧困について学ぶイベントを立て、塾内コミュニティでの繋がりもできました。
私はこのイベントに来てくれたり、興味を持ってコメントをくれる仲間のことが本当に大好きで(笑)一緒にいると本当に癒されるし、勇気が湧いてくるのです!
自分がこんな風に社会的な問題に取り組む事になるなんて、一人では絶対になし得なかったこと。同じ志を持つ仲間と繋がれたことは、本当に大きな財産となりました。
今はこの問題について多くの人に知ってもらうために文章を書いたり、相対性貧困をなくす為の取り組みをチームで続けています。
女性の経済力を高めたい、差別を身近な所からなくしたい、という思いもあり、9月からは市の男女共同参画推進委員の活動も始めることに。
また、家族問題を個々に寄り添ってサポートしたくて、家族運営に特化したコーチングのコーチ資格も取得。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100387&m=175424&v=3b5af285
100年も生きなくてもいいなあ、と思っていた私の人生の後半戦が急に輝き始め、仲間と問題解決のためにワクワクしながら進むことで、必ず目にみえる成果を出せるだろうと信じています。
生きているうちに、私たちが思い描く世界を見ることができたら最高!
そんな風に、ここは誰もがありたい自分を仲間と描ける場所なのです。
自分の思いさえあれば、必ず一歩前に踏み出す勇気をもらえる場所で、あなたをお待ちしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100388&m=175424&v=b6b0a41f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100388&m=175424&v=b6b0a41f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100389&m=175424&v=51ad0288
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100390&m=175424&v=8d1592e2