Top  ニュース  Oculus GoのBoggleというゲームが地味に面白い

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oculus GoのBoggleというゲームが地味に面白い

登録日:2018/09/03

9月3日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

VRゴーグルであるOculus Goには、同時にOculus Goをかぶった友人を招いて、自分の部屋でゲームをするという機能があります。

そして、いくつかのゲームがあるのですが、その中で一番面白いと思ったのが

Boggle

というゲームです。

こんな感じのゲーム。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100090&m=175424&v=8fcb95c5

4×4のアルファベットが出てくるので、それを組み合わせて一つでも多く単語を作るゲームなのですが、これが意外と面白い。時間制限があるのと、友人と競うので一つでも多くの単語を作ろうとして頭の中で色々と考え続けます。

三文字の単語は結構できるのですが、これを四文字、五文字にしようとすると工夫や着想が必要です。

友達と一緒じゃなくても1人でも楽しめます。

Oculus Goもまぁ、買ってどうやって遊ぶかを悩むようなものだと思いますが、そういうものもあるということで、Oculus Goをお持ちの方、よかったらお試しください。

カタンもあるようなので、そのうちやってみようと思います。これも、他人とも、友人ともできるようです。

---------------------------
TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演します!
---------------------------

本日21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。

詳細は番組のホームページからどうぞ

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100091&m=175424&v=68d63352

---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
「探しものは何ですか?」
(☆マリマリ 山口県 50代 会社員)

いらっしゃーい。
勝間塾へようこそ!何をお探しですか?
何があるかって?そうですね。いろいろありますよ。
まずは体験してみないとね。お好きなところへどうぞ。秘密の場所もいろいろあるから探してみて下さいね!

フフッと笑ってチェシャ猫のように彼女は消えてしまいました。
そこからは、ゲームのはじまりはじまり。

コミュニティに飛び交う塾生の投稿は、読み切れないほどたくさんありました。毎朝届く勝間さんからのサポートメールのお題に答えてたり全然関係なかったり。
「一カ月で100冊ブックレビュー」なんてとんでもない投稿に挑戦している人がいたり。
なんでこの話?というような投稿があったり、それが妙に盛り上がっていたり。
迷い込んだ場所で何が正解なのかよくわからないまま、わたしも投稿をはじめてみました。

そんな2年前のわたし。
仕事も家庭も子育ても表面上はそれなりにこなしてるけど、なんか違う気がする。
対人関係も最低限はこなせるけれど、たいてい無理して合わせてる気がする。
そんな自分がイヤで、変えたいと思ってました。
自分を変えてくれる何かを探していて、ここに来ればなにか見つかるんじゃないかって。

次のゲームはイベント参加。
「イベント」の定義はよくわからないけど、時間と場所を合わせて複数の人が集まって何かすること?
リアルに集まるイベントもあれば、スカイプやZOOMというオンラインTV会議で集合するイベントや、お互いに顔を合わせることもなく書いたものをそれぞれにアップするだけのイベントってのも盛んです。
そんなわけで、わたしが初めに参加したのはテキストをアップするだけのイベントでした。
人と話すのが苦手でも、書くだけならなんとかなる。

そうこうしているうちに、オンラインでおしゃべりするイベントがどうしても気になって、ポチっと申し込みました。
主催者は信頼できる優しそうな人。これなら大丈夫なはず。
だけど、集合時間が来ても、わたしはパソコンに向かうことができなかったんです。
勝間塾に入って5カ月目のことでした。

それから1年半。
勝間さんや塾生が仕掛けたゲームの中で、自分にもできそうなものに次々参加しているうちに、気づけば逃げずに人と話しているわたしがいました。
理路整然とは程遠く、あっちこっちに飛び移ってはもとの道には決して戻れない支離滅裂な話でも、これはもうしょうがないじゃん、って話してるわたし。
わたしがほしいのはこれだったのかな。

おめでとうございます!
ちゃんと見つけられたんですね。
ついでに他にもいろいろ手に入れてるじゃありませんか。
体重も減ってるし、ロジカルクッキングで料理もまあまあうまくなったし、掃除はルンバのルンちゃんがやってくれるし、筋トレ習慣ついたし、難しい本もたくさん読めるようになって、人を信頼することもできるようになりましたよね。 
フフフフフ。
次は何を探します?

そしてこれを読んでいるあなた、なにかお探し物はありませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100092&m=175424&v=9a81deaa
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100092&m=175424&v=9a81deaa
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100093&m=175424&v=7d9c783d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=100094&m=175424&v=a55f031b


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する