Top  ニュース  まだ悩んでいる、Kindleの本の読み上げをどのOSで行うか

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

まだ悩んでいる、Kindleの本の読み上げをどのOSで行うか

登録日:2018/08/15

8月15日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

Kindleの本の読み上げ、昔はiOSのスワイプでやっていましたが、図表のみのページでいちいちとまってしまうので、次はAndroidのトークバックを使っていました。

ただ、これは、スワイプより微妙に使いにくくて、よく誤動作を起こすので、次は最新版の第7世代のKindle Fire HDから日本語の読み上げができるようになったので、Kindleのハードウェア端末で行うようにしました。

で、これは操作性は一番いいのですが、端末の性能がいまいちなのと、そのせいか、微妙に音が割れるのがいやなんですよねーーー。

なので

・操作性はいいが、図表で止まるiOS
・操作性は悪いが、読み上げもそこそこ自然で図表も止まらないAndroid
・操作性はよくて、図表でもとまらないけれども、音声がいまいちなKindle Fire HD

という三択の中で、どれもまぁ、帯に短し、たすきに長し、で困っています。

特に、Androidは音量を変えようとすると、いろいろトークバックがおかしくなるので、そこだけでもなんとかなれば、Androidでいい気がするのですが・・・・。

もう少し、いろいろ悩んでみたいと思います。

1日けっこうな時間、本を読んだり聞いたりしているので、けっこう重要な問題なんです。

---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
「リスクを取って行動せよ」
(東京都在住 ダンス魂 55歳 投資会社勤務)

「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」を読んでカツマーとなり、同時にフォトリーディング講座を受けた。
それから10年の潜伏期間の後SF(ストレングスファインダー)のテストを受けたらめっちゃおもしろかった!
勝間塾はSFで自分の上位4つ「収集」「最上志向」「内省」「学習欲」の多い方が多数集まってるっていうじゃない?
それに惹かれて入塾した。

潜伏期間10年で読んだ本は4367冊。インプットはいい感じ。
問題はアウトプット。カツマーなのにブログも書いていないし、手帳も持ってなかった。
勝間塾に入るや程なく、ブログを書く代わりに、掲示板に毎日課題の回答や読書報告などを書き、手帳を持つ代わりに、思いついたことをスマホのメモ帳に音声入力するようになった。

ナンパもしたことない、リスクを極力取らない私。
自分で決めた課題「毎日新しいことを一つ行う」をやってみた。
2ヶ月ちょっとの期間なんとかやり遂げた!
生きている実感が得られたよ。

集計してドキドキした順に発表しよう。

第7位 笑わせてみた
 ・看護婦さんを笑わそうとした
  → 成功
 ・公認会計士の先生を笑わそうとした
  → 成功
 ・健康診断の担当者を笑わそうとした
  → 成功
 ・歯科衛生士さんを笑わそうとした
  → 失敗(隣に妻がいた)

第6位 検証してみた
 ・勝間塾に入って酒量は減ったか?
  → 減った
 ・掲示板の書き込みって1日どれくらい?
  → 100〜110程度
 ・掲示板への書き込みにいいね!をくれる人は同じなのか?
  → 結構違う
 ・掲示板のMVP(いいね!をいっぱいもらう人)上位者のストレングスファインダーの資質はどんな感じ?
  → 圧倒的に「最上志向」

第5位 話しかけてみた
 ・フロアですれ違う人に挨拶してみた、

 ・モー娘。のコンサートで隣の人に話しかけてみた、

 ・水泳教室でこわもての保護者に話してみた

第4位 人助けしてみた
・酔っ払って道路に倒れているおじいさんをパンチパーマのおじさんと一緒に助けた
 
第3位 妻と向き合ってみた
 ・1日妻の機嫌ファーストで行った

 ・ロジカルクッキングを妻に勧めた
 → 反応悪し

 ・タンス預金ジャブジャブの妻に借金を申し出る(5,000,000円)
 →  却下

第2位 変な人になってみた
 ・横断歩道を逆向きに歩いた

 ・会社でプリパラツイスト(両手を水平に伸ばして腰を高速でひねる)を30秒やってみた

 ・会社から最寄駅までダンスしながら行った

 ・駅から自宅までスキップして帰った

 ・電車の中でスクワットをやってみた

 ・電車の中で腕立て伏せをやってみた

第1位 合いの手を入れてみた
 ・月例会で勝間さん登壇の際「いよっ」っと合いの手を入れた

いかがでしたでしょうか?
なかなか一人ではできないことも愉快な仲間たちや勝間さん!と楽しくやっていけますよ〜
崖の上にいると背中を押してくれるような感じです。
一緒にリスクをとって行動してみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99647&m=175424&v=f5cc6b52
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99647&m=175424&v=f5cc6b52
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99648&m=175424&v=78263dc8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99649&m=175424&v=9f3b9b5f


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する