登録日:2018/08/12
8月12日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
暑い夏が続いていますが、家での最近の専ら飲み物は
「水出しハーブティー」
です。
ハーブティーのティーバッグをガラスのコップに入れて、そこにウォータークーラーの水を注ぐだけです。
ハーブティーはどんな種類でも構いませんが、普通のお湯で入れるタイプのもので十分です。4種類ぐらい用意して好みに応じて入れるハーブを変えています。
麦茶やウーロン茶、普通の緑茶ばかりだと飽きてしまうので、水出しハーブティーもおすすめです。
家にあるウォータークーラーは水道直結型のもので、よくオフィスや中華料理店に置いてあるような感じのものです。新型だと6万円ぐらいするのですが、ネットで旧型のものを2万5千円で買って、自分で設置しました。
ハーブがあれば、冷えた水道水で十分です。とにかく、水道直結だと、水のタンクの在庫管理とか、取替がなくて、助かっています。あれ、かさばるし、重いので。あと、なんといっても、ランニングコストがものすごく安い。水道と電気代を合わせても、月におそらく数百円いかないくらい。これはうれしいですよねーーー。
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
「自分の強みがわかって、楽しく人生をすごせるように」
(医療会社・たまみ 兵庫県在住 40代後半 自営業)
「勝間塾に入塾して、できるようになった事は何か?」この機会にこのたび改めて考えてみました。
自己紹介をすると、私は40代後半、製薬会社で営業(MR)をしていた、独身女です。勝間塾に入塾して、毎朝サポートメールを読み、月例会の課題を提出し、オンラインで月例会に参加し、イベントを立ち上げるなどして、早7年目となりました。昨年、転勤辞令を機に、勤めていた製薬会社を辞め、独立起業したばかり、暗中模索の真っ只中です。会社を自分の都合で退職したのも、勝間塾で学んでいた結果、できた事です。
このコラムを書くとき、最初に出した結論は、「私が勝間塾に入って、クラウドファンディングで資金調達し、障害者の手記出版プロジェクトを起こせるようになった」でした。そう、私は、勝間塾メンバー3人で、クラウドファンディングを立ち上げ、120万円の資金調達に成功していたのです。そして私はこのことについて、文章を書き、他のメンバーに見せたのですが、
「あなたの出来るようになった事は違う!」と、ものの見事にバッサリ切られました。
「あなたの強みは、ミッションが決まったら、ガンガン営業できることよ!高次脳機能障害の方の手記が『世の中に必要だ!』と思ったら、ところ構わず宣伝してるでしょう? あれはなかなかできないこと」と言われたのです。目から鱗が落ちた瞬間でした。自分の強みって、他人から言われないと、わからないものですね。そしてこんな風にびしっ!と言ってくれる仲間が勝間塾にはいます。
皆さんは「高次脳機能障害」について、詳しくご存知ですか? 小室哲哉さんの奥様・KEIKOさんも高次脳機能障害なので、あの会見で知った方も多いと思います。脳出血や交通事故などの後に残る、脳の障害です。今回私は、42歳で脳出血発症後、高次脳機能障害が残ってしまった男性元社長さんの手記を出版しようということで、クラウドファンディングを企画し、私はそれを宣伝しています。その方の手記は、本人が「命をかけて書きました」とおっしゃるくらい、一生懸命に書かれてあり、とても感動する内容なのです。私は「この方の手記を世に届けたい!多くの人に読んでほしい!」と、思っているのです。
私は、このクラウドファンディングの宣伝のため、いろんなところでチラシを配布し、SNSで発信しています。さらには高次脳機能障害者の患者会にも出かけて、当事者の方にお話を聞いています。立ち上げメンバーとは、毎朝ZOOMという会議システムでミーティングを実施していて、文章書き、IT、医療関係とそれぞれ得意分野を活かして、この出版プロジェクトを進めています。そしてこの仲間で、勝間塾でも数回イベントを開催しましたし、塾外からもたくさんのご支援をいただいています。本当にありがとうございます。
自分の強みを知ると、それが活かせるようになります。そして活かせるようになると自信がつき、他の人がカバーしてくれる弱点については気にしなくなり、人生が楽しくなります。塾生同士の指摘からも強みはわかりますが、ストレングス・ファインダーやVIAテスト等により、テスト結果を通し、客観的に自分の強みを知ることもできます。また勝間塾ではその勉強会も多数開かれています。一緒に強みを活かして、楽しく人生を送ってみませんか?
Reジョブ大阪(申請中NPO)のページはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99562&m=175424&v=e7836abe
高次脳機能障害者さん手記出版クラクドファンディングのページはこちら(3月末まで)http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99563&m=175424&v=009ecc29
私のブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99564&m=175424&v=d85db70f
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99565&m=175424&v=3f401198
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99565&m=175424&v=3f401198
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99566&m=175424&v=cd17fc60
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=99567&m=175424&v=2a0a5af7