Top  ニュース  勝間和代 無料メルマガバックナンバー 1/31-2/6

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代 無料メルマガバックナンバー 1/31-2/6

登録日:2013/02/06

http://www.katsumaweb.com/magazine">勝間和代メールマガジンに登録する


2月6日 水曜日

---------------------------

新しい技能習得に際して、覚えておくべきなのは「半年後の法則」!!

---------------------------



こんにちは、勝間和代です。



相変わらず、1年で100切りをめざして、ゴルフレッスンしています。月に1回くらい、いまスポーツクラブで習っているレッスンプロの大野さんに、ラウンドレッスンに連れて行っていただいています。



先日も、冬の氷雨の中レッスンをしていただいて、ようやく私のスコアも、だんだんとボギー、ダブルボギー、トリプルボギーなど、名前がつくようになってきました。これは、一応空振りは収まったものの、相変わらずチョロが出たり、どっか右左にぶっ飛ぶから、こんなスコアなわけです。



そして、一回りしてから、お茶をしてその日の反省会を開くのが常なのですが、そのときに大野さんから聞いた衝撃の言葉は下記の通りでした。



「もう20年くらい、いろいろな人教えてきましたけれども、ゴルフで、練習場通りにラウンドで、打てるようになるのは、だいたいみなさん、その『半年後』ですから。



半年前の練習が、今の結果なんですよ。だから、今の勝間さんのラウンドは、だいたい、秋口くらいの練習場くらいだと思ってください。



でも、いま、練習場ならもっとちゃんと、当たるし、飛ぶでしょう? だから、春か夏くらいには、もっとずっと良くなりますよ」



ひょーーーーー、「半年後」ですか。しかし、全くその通りだと思いました。特に、ゴルフのように、メンタル面とフィジカル面を両方要求される技能は、習得に時間がかかりますし、習得した後に、さらにそれが無意識にでも使えるようになるまで、半年かかるのでしょう。



これは、水泳、英語、テニス、ビジネス文章力、交渉力、何でも同じだと思いました。確かに、いつの間にか階段を上る、という表現をしますが、ほとんどの場合、私たちはその半年が待てずに、やめてしまうのです。



さらにさらに



「同じように、練習やめても、半年くらいはあまりスコア下がらないんです。でも、練習やめて半年すぎるくらいら、どんどん下がってきますよ。」



とのこと。



た、確かに。思い当たる節、大ありです。



私、「やせる!」プロジェクトから、食生活で甘いものとか、お菓子とか、まったく興味なくなるのにほぼ半年かかりましたし、また、運動が全く苦にならなくなるのにも半年かかりました。



そしていま、おかげさまで体脂肪率や筋肉量もずいぶんよくなったのですが、それは半年以上、続けられたからですね。



この、毎日出すメルマガも、まだ半年たっていませんが、実は、数ヶ月たった頃から、いろいろな方から反応が増えてくるようになりました。



顧客獲得のための営業の種まきや、新製品開発も、みんな、同じですよね。最初の半年は、なかなか目に見える成果がでませんが、そこの半年を我慢できないと、次につながらないわけです。



これまで、その半年を待てずに、成果が出ないと打ち切ってしまったものがいかに多いことか。反省しきりです。



さらに、だからこそ、いったん軌道に乗ったものについて、安心して手を抜くと、その半年後にその報いが来る、ということになります。



もちろん、これは技能によって、数週間後のものから数年後のものまで、さまざまだと思いますが、いずれにしても、このタイムラグをどれだけ認知して、それを管理できるかがほんとうに鍵になりそうです。



やはり、私たちは何事につけても



「せっかち」



過ぎるわけですよね。少しずつでもいいから、半年間続けてみて、それで成果を測らないと何事も成就できないのかもしれません。



いま、ゴルフの練習場では、ほとんど空振りなく、それほど左右にも散らばらず、的に向かって飛ぶようにはなっています。そうすると、今が2月ですから、夏のラウンドでは、そうやって、私の玉がひゅーーーーんと、飛ぶんだということを信じて、せっせと練習に励むことにします。



「半年後の法則」、みなさん、がんばりましょう!!



---------------------------

「勝間塾」説明会のご案内(無料)

---------------------------



勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで開催しています。

次回は2/27(水)です。申し込みURLはこちらです。夜19時半から、浜松町付近です。



ぜひ、いらしてください



http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。



-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間f作りをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



2月5日 火曜日

---------------------------

ピーコックとオオゼキの話~スーパーマーケットも奥深い

---------------------------



こんにちは、勝間和代です。



私は、3分の2は自炊をしているので、よくスーパーに食材を買いに行きます。ちょっと前まではよく、イトーヨーカドーに行っていたのですが、最近のお気に入りは



スーパーオオゼキ



です。



オオゼキは、東京の城南地区と神奈川県に展開するスーパーマーケットチェーンでその店舗数は約40くらい、



オオゼキ



という赤い看板を見ると、ああ、あそこか、と思う人が多いかもしれません。



うちは港区なので、区内にあるスーパーは、主にピーコックとリンコスです。ピーコックは大丸系のスーパー、リンコスはマルエツ系のスーパーで、それぞれ、ピーコックの場合はデパートのデフュージョン版、リンコスは逆に高級版、という感じです。



しかし、この2つのチェーン店の問題は何かというと、東京都葛飾区に育った私から見ると、とにかく、野菜も肉も高すぎます。もちろん、払えないわけではないのですが、やはり、



ほうれん草 250~300円

トマト1個 150~200円

レタス1玉 200~300円

アボカド 150~200円



という値段を見ると、萎えてしまいます。また、お肉も、だいたいグラム200円台以上ばかり。家族分を買うと、けっこうな金額になってしまいます。



なので、だいたいいつも、バイクやLEAFに乗って、うちから4キロほど離れたところにある、イトーヨーカドーまで行っていたのですが、昼間に都内を4キロ動くと、けっこう時間かかるんです。で、夜だと今度は品揃えが悪くなると言うジレンマがありました。



あと、大きなスーパーなので、ちょっとした食材を買いたいときにでも、けっこう歩き回るし、駐輪場や駐車場も遠いし、などの難点がありました。



そのため、少しの食材を買うときには、たかいなーーーー、と思いつつ、リンコスやピーコックで買っていたのですが、最近、よーーーーい方法を見つけました。



それは、さすがにピーコックよりは遠いのですが、イトーヨーカドーより近い場所に



「オオゼキ」



があることに気づいたのです。店には小さいながらも、駐車場や駐輪場もあります。私は城東地区の育ちなので、あまりオオゼキに親しみがなく、おそるおそる入ってみたら、いやぁ、いいんです、ここ。



店はコンパクトですが、ちゃんとほしいものがある。値段は、ヨーカドーと同じか、やや安い程度。お肉も、お魚も、これでもか、という品揃えで豊富にあります。正直、家のそばのスーパーで



高いなぁ、品数少ないなぁ、この中から選ぶのかーーー



など、消去法で買い物をしていたのとは段違いで、



「えっと、これも、それもほしいけれども、さて、どれから買おうか」



という感じなんですね。とにかく、ものの量が違う。



お肉も、グラム80円くらいのものから高いものまで、ちゃんと品揃えがあるし、肉も、魚も、いろいろな質量のところから、選べます。なんせ、うちの近所だと、豚こまの100gパッケージすらないのですから。



店の活気も段違いで、うちの近所だと、だいたい、店員さんの数と、お客さんの数がほとんど同じなんじゃないかと思うくらい、いつも閑散としていますが、オオゼキは通路にお客様があふれています。



レジでも、店頭でも、店員さんがひっきりなしにお客様に



「○番レジあいていまーーーす」とか「今日は○○がお買い得でーーーす」



と叫んでいます。



とにかく、活気が全然違う。そしてかごを見ると、ヨーカドーでは圧倒的に加工品を買っている人が多かったのですが、オオゼキでは生鮮品を買っている人がたくさん!!



あーーーー、なんだ、みんな知っていたんですね。このことをfacebookで話したら、近所に住んでいる友人が



「私のママ友たちも、みんなあそこまで買い出しに行っているよーーーー」



ということでした。私は、



「繰り返し、何かを買う消費者は一番の目利き」



だといつも思っていて、消費者の



「よりよいものを、より安く買いたい」



というパワーはほんとうにすごいです。



で、興味をもって、なぜオオゼキが他のスーパーと違って活気を保っているか、調べましたら、なんとその秘密は



「各店舗への大幅な権限委譲」



にありました。大手のように、中央集権でバイヤーがまとめ買いをしたものが各店舗に配分されるのではなく、それぞれの店舗のバイヤーさんたちが、直接、築地などの市場に行って、買い付けるそうです。



そして、バイヤーさんたちがいいものを買ってきたかどうか、さらにシニアの人たちがその場でアドバイスをするし、第一、買ってきたものがいまいちだと、店頭で売れ残るのでそれで学習をしていくみたいです。



前に、ユニクロの柳井さんにインタビューしたときにも、ユニクロの秘密は店舗ごとの店長に大幅に権限委譲をしていること、と断言していましたが、オオゼキでは、どうもさらにそれが徹底している模様です。



自分が仕入れてきたものなら、ディスプレイにも気合いが入りますし、お客様の反応もそりゃ、気になりますよね。そして、売れたか、売れないかで、毎日結果が出るわけですから、学習効果も高まります。



そして、この仕組みを見ていて、そういえば、お正月にたまたま見た



「スーパーの女」



の映画を思い出しました。これは、やる気のない、Product Out的な店舗を、主婦出身の主人公がMarket Inに建て直していく話ですが、まさしく、Product Out的なうちの近所の高級スーパーたちと、オオゼキみて、なるほどーーーー、と思ったわけです。



ぜひ、もし近所にオオゼキがあって、まだ行っていない人がいたら、行ってみてください。もっとも、このしくみなので、けっこう、店舗ごとのばらつきもあるそうです。私はたまたま、活気あるいい店舗が側にあったのかもしれませんが、それにしても、おもしろいです。



(例によって、私はオオゼキからはなんらの金銭的給付もありません。ステマではなく、単なる某店舗のヘビーユーザーです。こんなこと、付記しなければならないなんて、面倒な時代になりました(苦笑))



---------------------------

冬期講習リモート受講2月9800円+勝間塾40日無料体験に参加する

---------------------------

勝間塾冬期講習を受講して勝間塾に入会すると、最初の40日が無料になるお得なキャンペーンのお知らせです。



一昨年夏から始まり、毎回大好評の勝間塾の季節合宿。一泊二日の合宿形式のコミュニティーラーニング。今回のテーマは「起業」。

以下の3部構成で2月16日~17日の二日間に渡って実施致します。



詳細、お申込みはこちらからどうそ→ http://www.katsumaweb.com/touki2013



---------------------------

「勝間塾」説明会のご案内(無料)

---------------------------



勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで開催しています。

次回は2/27(水)です。申し込みURLはこちらです。夜19時半から、浜松町付近です。



ぜひ、いらしてください



http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。



-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間f作りをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



2月4日 月曜日

---------------------------

なぜ野菜を1日350g食べられないのか、塩分とごはんとの関係

---------------------------



こんにちは、勝間和代です。



昨日に続いて、やせる、ネタです。



今日は、なぜ、野菜不足になるのかを、ごはんとの関係からひもといてみました。



以前、メルマガで書いたとおり、私はいま、玄米を含めたお米は積極的に摂取していません。もともと小麦粉アレルギーなので、パンもあまり食べません。なので、糖質は主に、果物や、根菜などから摂取しています。1食20-40gを目安にしています。



一方、野菜は1日500-700グラムくらい食べています。私が言うまでもありませんが、野菜の積極的な摂取は、将来の病気になるリスクを劇的に下げるからです。



糖分を減らすこと、野菜を増やすことは、おかげさまで、InBodyで測った体組成ではきれいに出ていまして、体脂肪は標準を下回り、一方でミネラルやタンパク質は標準のほぼ上限に張り付いていました。食べたものが、そのまま、体組成になっているわけです。



厚生労働省やアメリカの5 a dayは、1日350gの野菜摂取を推奨しています。しかし、日本人は、高齢者はそれでも1日300g以上平均して食べていますが、50代から軒並み200g台になります。20代はたったの230gくらい、さらに青菜系はそのうち、60gしかありません。



だいたい、小松菜やほうれん草が一束200-250gです。トマトが100gくらいです。ニラ春菊が1束150gくらい。アメリカの5 a dayというのは、だいたい70gくらいの5皿の野菜を食べましょう、という意味です。



野菜が重要なことはわかっているのに、でも、なかなかできない。それはなぜなのか、私はこれまで、自炊が面倒だからとか、高いからかと思っていたのですが、さらにもうひとつ、大きな理由を、さきほど外食をしていたときにみつけました。



それはなにかというと、



「外食の野菜系は、量も少ないが、それ以上に、塩分が強すぎる」



ということだったのです。つまり、塩辛い。なぜかというと、これは、



「ごはんと一緒に一緒に食べる、すなわち、口内調理をして、ちょうどいい濃度になっているから」



ということだと思います。だいたい、重量比の塩分濃度が、1-1.5%くらいだと思います。市販のレシピを見ても、それくらい濃いものが多い。



しかし、私たちは、0.6~0.9%前後の塩分をおいしいと思います。すなわち、おかず一口に、ご飯を含んで、ちょうど良くしているわけです。だから、私は、外食で白米をあまりたべないから、外食の野菜だけたべると、のどが渇きます。



そうすると、たとえばごはん200gを前提とすると、せいぜい、おかずはタンパク質と野菜を合わせて同じくらいしかとれないから、合計で200g、野菜が半分とすると、がんばっても1食で野菜を100g、とれるかとれないか、いうことになります。



また、1食に食べていい塩分は、せいぜい3gくらい。すると、塩辛くした分、野菜のシェアが下がる、いうわけです。



つまり、1回に食べる量がまぁ、全部で500gくらいとしますと、そこに200gも甘い味載る米をいれるから、野菜のシェアが減るし、そこに塩も寄るし、塩辛くなる、というわけです。



たとえば、はじめから、塩分濃度0.6%で野菜料理を作れば、1食に300-400gくらい、ぺろっと食べられます。現に私は、家ではそうしています。しかし、これを1.5%で作ったら、辛くて、ご飯なしではいられません。なので、野菜が減ってご飯が増える、という話なのです。



繰り返しになりますが、減塩は必要ないです。必要なのは、必要以上に糖をとらないことです。0.8%を基準として、適正な塩分を足したおいしい料理を作る、かわりに、糖分を添加しないと言うことなのです。これは、肉じゃがを塩のみで作ると、通常の1-1.2%の塩分に、2%の糖分を加えたものに比べて、0.8%の塩分のみの方が、かえって塩を感じることからも、わかります。



すなわち、なかなか野菜を食べられないのは、白米とちょうどよくするからであり、そしてそれはある意味、甘いものと一緒に食べることを前提とした塩分を作らないといけないから、なのです。



ぜひ、いちど、だまされたと思って、0.6~0.8%の塩分だけで作った料理に、白米を加えない食事、試してみてください。1食で野菜200-300gくらい、ぺろっといっちゃいますよ!!





---------------------------

「勝間塾」説明会のご案内(無料)

---------------------------



勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで開催しています。

次回は2/27(水)です。申し込みURLはこちらです。夜19時半から、浜松町付近です。



ぜひ、いらしてください



http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。



-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間f作りをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

---------------------------

エンジン01文化戦略会議、浜松オープンカレッジのお知らせ

---------------------------



2月9日~11日、私が幹事を務める、文化人によるボランティア団体「エンジン01文化戦略会議」の年の一番大きなイベント、オープンカレッジが浜松市で開かれます。



浜松周辺の方、100人以上のあんな名前、こんな名前のみなさんがよくテレビ、新聞、著作、雑誌などでしった顔が大集合しますので、ぜひ、いらしてください。



浜松大会の詳細はこちらです。私が実行委員長を務めていて、私が出るプログラムも5つほどあります。

http://enjin01-hamamatsu.org/



エンジン01文化戦略会議にどんなメンバーがいるかは、こちらをご覧ください。秋元康さんや、林真理子さんがメインのメンバーで、今回は、秋元さんが小室哲哉さんも連れてきます!!

http://www.enjin01.org/member_list/member_list_a.html



---------------------------

「勝間塾」説明会のご案内(無料)

---------------------------



勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで開催しています。

次回は2/27(水)です。申し込みURLはこちらです。夜19時半から、浜松町付近です。



ぜひ、いらしてください



http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。



-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



2月3日 日曜日

---------------------------

体重の次のターゲットは「体組成」にしました。そして、めざせ、InBodyスコア90点台

---------------------------



こんにちは、勝間和代です。



おかげさまで、「やせる!」プロジェクト以来、食生活と運動生活を改善したので、リバウンドしていません。最近出ているテレビ番組を見た人たちも、



「勝間さん、やせた」



などとTwitterで言っているのが聞こえて、「はい!」とか思います。



でも、金スマや、やせる!執筆終了時より、体重自体は増えています。でも、なぜ、当時より、さらにやせてみえるのでしょうか?



それは、



「体脂肪が減って、筋肉が増えた」



からです。なんせ、筋肉の方が脂肪より重いので、体脂肪と筋肉が交代すればするほど、より締まって見えるのに、より体重は重くなる、というパラドックスがあります。



体脂肪率だけとると、金スマや、やせる!の帯をとった当時より、もっと下がっています。当時はだいたい、22-24パーセントくらいだったと思いますが、いまは、測る機械によってばらつきがありますが、だいたい18-20パーセントくらいです。ちなみに、やせる前は30パーセント弱くらいでした。



なんか、体重が減って、体脂肪がそれなりに下がってしまうと、ストレングスファインダーで「目標志向」がある私としては、行き先が見えなくなると、いまいちおもしろくありません。



さて、食生活と運動生活、どこに目標をおこうかと思っていたときに、偶然、北見と東京





InBody



という、医療用にも使われる、精密な体組成計で体を測る機会がありました。結果はこんな感じでした。



(JPEGファイルです)

http://farm9.staticflickr.com/8219/8384153236_6719f7a58c_c.jpg



おかげさまで、体水分量、タンパク質、ミネラルは,標準のほぼ最大値、体脂肪は標準を下回るくらいだったので、



「おお、日々の成果が出ている」



とほっとしたのですが、ふと、このシートの右下を見ると



「フィットネススコア」



というのがありました。こちらは、99点満点で、その人のアスリート度を測る物です。一般で70点前後、そこそこ強いで80点台、かなり強いで90点台になります。



私は83点。一応、これを測ったスポーツクラブでも、女性で80点以上はなかなか出ないと言うことでした。アマチュアですが、友人の男性のトライアスロンによく出ているようなアスリートでも、やはり80点くらいと言うこと。なので、素人としては、まぁ、合格点です。



念のため、トレーナーに何点でしたと聞いたら、さすが、トレーナー、彼は93点だったそうです。さすが、プロは90点以上ですね。



せっかくなので、トレーナーに

「もし、私がここから90点以上とるとしたら、どこを鍛えればいいですか?」

と訪ねたら、



「そうですねーーー。勝間さんの場合、体脂肪率はこれ以上落とす必要はありませんし、筋肉が左右も上下もバランスはいいのですが、これ以上スコアをあげようと思ったら、上半身が標準の10%増し、下半身が5%増しなので、足の筋肉量を増やすのがいいのでは」



ということでした。



確かに私、スカッシュで鍛えてきた右腕が一番強く、足はいまいちです。なので、もう少し、足を鍛えることにしました。



足を鍛える方法としては、水泳と、あと、自宅に、友人でモデルのまつゆうちゃんに勧められたかった



「レッグマジック」



があります。レッグマジックは、ものすごくはやっている、自宅用の内ももを鍛える器械。言えにある方も多いはず。



私はまだ、60秒でも必死ですが、まつゆうさん、楽々3分くらい、できるそうです。さすが、こちらもプロ。脚線美を保つのは、そういう地味な努力があったのですね。



とにかく、前々から思っていたのですが、特に女性の場合、BMIを20を切るような「体重」に目標を置いてしまうと、筋肉量が少なくなりすぎるのではないかと思います。BMIを21-22くらいにして、その上で、いかに体脂肪を下げて、骨量や筋肉量をあげるか、なんか、そんなことを目指した方がいいのではと思います。



実際、体組成計の論文では、体組成が健康にどのくらい相関関係が高いか、ということについて、ずいぶんと調査が進んでいます。昔は簡単に体組成が計れなかったから、代替指標として体重が重視されましたが、今では、体組成が計れるわけですから、そちらを目標にすればいいわけです。



なお、この、InBody、スポーツクラブや医療機関などに置かれています。また、ここまで精密でなくても、家庭用でも9000円くらいから、そこそこ細かく体組成を部分別筋肉量まで計れる機械が市販されていますので、そういうものを併用してもいいかもしれません。



いずれにしても、ぜひ、ある程度体重が標準体重で落ち着いている方は、「体組成」にも注目してみてください。



また、勝間塾では、ランニングクラブや水泳部、ゴルフ部など、さまざまな体育会系活動も盛んなので、体を鍛えたいという方にも、サポートクラブとしてお勧めです。ぜひ、コミュやオフ会を活用ください。



食生活改善と運動習慣の定着には、目標設定と仲間作りからです!!



---------------------------

「勝間塾」説明会のご案内(無料)

---------------------------



勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで開催しています。

次回は2/27(水)です。申し込みURLはこちらです。夜19時半から、浜松町付近です。



ぜひ、いらしてください



http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。



-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間f作りをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



2月2日 土曜日

---------------------------

私のように、スーパーホテルが大好きな人の特徴は「機能性LOVER」であること

---------------------------



こんにちは、勝間和代です。



私は、ビジネスホテルチェーンのスーパーホテルが大好きです。1年に10泊以上、スーパーホテルに泊まっていると思います。



Privateな一人旅や、自分の会社でホテルを指定できるときには、まず、その町にスーパーホテルがあるかどうか探して、ある場合はそこの予約から入ります。



スーパーホテルは、ビジネスホテル部門で長年、顧客満足度1位を続けているチェーン店ですから、いまさら私が説明する必要はないかもしれませんが、もともとワンルームマンションを手がけていた、創業者の山本梁介会長が、これまでのホテルにはなかった、さまざまなイノベーションを持ち込んで、大ヒットしました。



たとえば、下記の通りです。



-鍵が暗証番号制度になっていて、鍵を持ち歩かなくていい

-鍵がないから、前払い制で、チェックアウトが必要ない

-部屋の中で、ベッドがとにかく大きい。ビジネスホテルの大きさに不似合いなほど大きいが、低反発マットなどを使って、ものすごく寝やすい

-ものすごく、清潔。それは、10-15時が原則、顧客がいてはいけない時間で、そこに集中した清掃がありベッドもわざと高さを低くして、ベッドの下にゴミやほこりがたまらないようにしている

-部屋の中の机が大きく、いすがビジネス用で快適

-エアコンが、集中ではなく、各部屋の家庭用がついていて、温度設定や温度変更が容易

-備え付け以外の枕、寝間着などはフロントに集中してあって、ほしい人だけもっていく

-各部屋のアメニティは原則男性用のため、女性用のアメニティは別途、フロントで5種まで、女性は選んで持参が可能

-天然温泉か、健康朝食か、その両方がついている店舗が多い



とにかく、値段は高いけれども、機能性が低く古いホテルよりは、多少狭くても(12平米くらい)、机が広くて、ベッドが広い方がよほど快適です。



しかも、私は暗証番号の紙をカメラで撮って、それを使うようにしていますから、「鍵をなくすかもしれない」「インキーしてしまった」などの余計な気遣いや、トラブルもないです。



しかし、このスーパーホテル



「ものすごく好きな人」

「まぁまぁ、悪くないという人」

「しょぼいからいまいち」



という3種類の反応に、ものの見事に分かれます。私の観察では、サイゼリヤが好きなような人、すなわち



-無駄がない



ということについて、しびれてしまうような人たちが、ヘビーユーザーです。だいたい、ITガジェット好きだったり、食べ物の好みをしっかり持っている、でも、あまりファッションや流行り物に興味がない、という感じの人たちです。



一方、いまいち、というひとは、ホテルに、機能性よりも、雰囲気の良さとか、ラグジュアリー感を求める人たちでした。



山本会長も

「うちは決して万人向けのホテルではない。うちを好んでくれる人が好んでくれれば結構」

というスタンスでした。



ある意味、ここまで割り切って、ターゲットユーザーを絞り込んでいるから、ここまでの満足度を確立しているのかもしれません。



ぜひ、ターゲットになりそうな人も、そうでない人も、もしまだスーパーホテルに泊まったことがないのでしたら、一度、お試しください。おおむね、1泊5000円前後、インターネットから予約しないと割高になっています。



なお、このメルマガ、「ステマ」ではありません。私はスーパーホテルとは、一切の金銭授受や利害関係はありません。単に、私は、一ヘビーユーザーです。



---------------------------

エンジン01文化戦略会議、浜松オープンカレッジのお知らせ

---------------------------



2月9日~11日、私が幹事を務める、文化人によるボランティア団体「エンジン01文化戦略会議」の年の一番大きなイベント、オープンカレッジが浜松市で開かれます。



浜松周辺の方、100人以上のあんな名前、こんな名前のみなさんがよくテレビ、新聞、著作、雑誌などでしった顔が大集合しますので、ぜひ、いらしてください。



浜松大会の詳細はこちらです。私が実行委員長を務めていて、私が出るプログラムも5つほどあります。

http://enjin01-hamamatsu.org/



エンジン01文化戦略会議にどんなメンバーがいるかは、こちらをご覧ください。秋元康さんや、林真理子さんがメインのメンバーで、今回は、秋元さんが小室哲哉さんも連れてきます!!

http://www.enjin01.org/member_list/member_list_a.html



---------------------------

「勝間塾」説明会のご案内(無料)

---------------------------



勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで開催しています。

次回は2/27(水)です。申し込みURLはこちらです。夜19時半から、浜松町付近です。



ぜひ、いらしてください



http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。



-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



2月1日 金曜日

---------------------------

水泳コーチに聞きました。「プライベートレッスンで、上手になる人とならない人の差を教えてください」

---------------------------



こんにちは、勝間和代です。



相変わらず、水泳もこつこつと週に2-3回、習っています。もともとはトライアスロン挑戦の準備で始めたものですが、先日お送りしたとおり、一生のスポーツになりそうなので、いいものに出会ったなぁ、と思っています。



ただ、未だに、連続して泳げるのは、平泳ぎなら300メートルくらい、クロールなら50メートルくらいしかないので、まだまだ、「30分で1キロ泳ぐ」という最終目標からは遠いので、がんばっています。



まぁ、1年前に、ほとんどおぼれそうになりながら、ようやくクロールで25メートルしか泳げなかったのが、少なくとも25メートルならすいすい泳げるようになったので、こつこつと進歩していると言えば進歩しています。



そして、せっかくなので、私のコーチはいろいろな人にプライベートレッスンを主に経営者の人たちにしているので、どんな人が、水泳がうまくなるのか、聞いてみました。



「まず、一番先に言えるのは、普段の仕事などでも成功している人ほど、水泳でも『教えてもらう』という姿勢があるということです」



私が、その一言を聞いて「?」だったのは、あれ、だって、教えてもらうために行っているのに、なぜそれが基本、と思ったら、



「いや、そうでもないんですよ。僕が言ったトレーニングのうち、教えてもらうという姿勢が薄い人は、きついものはやりたがらなかったり、メニューに文句言ったり、できないいいわけを重ねたりする人、多いんです」



ということでした。



「それに比べて、教えてもらうという姿勢がある人は、大変なトレーニングでも、まず、僕を信用して、やってくれるんです。また、僕の指示がわかりにくいときには、『それはどういう意味ですか』ということをしっかりと聞いてくれて、あとから文句をいうことはありません。とにかく、よく質問します。だから、僕も真剣になります」



えーーーー、なぜ、教えてもらっているのに、文句言う人がいるのですか、と聞いたら



「なんか、教える、教わると言うよりは、正直『お金を払っているんだから、どんなにわがまま言ってもいい』と勘違いしているような気がするんです。だから、やりたい、やりたくないを気分で決めてしまうのです」



ということでした。すなわち、



-うまくいく人は、謙虚に教えてもらい、しっかり実行するけれども、一方で、たくさん質問する

-うまくいかない人は、教えてもらうと言うよりは雇っているという姿勢であり、実行しないし、質問もしない



ということでした。



さらに衝撃だったのは



「そうそう、あと、うまくならない人って、レッスン時間に遅刻しても、謝らないんですよ」



と言っていたことです。



「えーーーーー、なんで、遅刻しているのに謝らないんですか? そんな人、いるんですか?」



と聞いたら、



「結構多いですよ、謝らない人。たぶん、遅刻した分も、お金を払っているんだから、ちょっとくらいいいだろう、と思っているからではないですか?」



とまたまた、目から鱗の話。



ずっと、私のテーマである



「継続的に成功する人(定番)と、たまたままぐれで成功した人(一発屋)」



の違いが、ここでも垣間見えたような気がします。要は、キーワードは、継続的に成功する人は、ほかの人との関係が



「対等」かつ「謙虚」



ということなんです。



コーチと教わっている人ですから、極端に自分を誇示して威張る必要もなければ、コーチの言うことをわからないのに従う必要もないわけです。すなわち、「対等」、です。



加えて、明らかに水泳についてはコーチの方が、経験が深いですから、「謙虚」に自分との違いを理解して、相手のコーチに従う気持ちがある、ということですね。



一方、一発系の人たちは「上下の関係」であり、「傲慢」なわけです。もちろん、だから、成功が継続しないのかもしれませんが・・・。



実は、知り合いのワインバー経営者に、同じ質問をしました。



「常連さんの中で、長年の変化で、よりよくなる人と、そうでない人、どこが一番違いますか?」



すると、少し考えて



「一番大きい違いは、うちの従業員からのお礼メールにも、継続して成功する人たちは必ず返事をします」



ということでした。



経営者からのメールだけには返事をする人、経営者からでも従業員からでも返事しない人、両方返事する人、といるわけですが、どのパターンの人が、一番その人の味方を作っていくか、ということについては火を見るより明らかですよね?



ある意味、「学習欲」とか「向上心」、あるいは、「人への思いやり」みたいなことを、総合して表した言葉が



「謙虚」



なのかもしれないと、お二人の話を聞いて思いました。また、「レッスンに遅刻して謝らない人がいる」というのは、正直、ものすごく驚きました。



わたしたちは、知らないことがたくさんあるし、多くの人に支えられないと生きていられないし、できることとできないことがたくさんあります。



きっと、そういったことを補うため、また、成長を継続するためには、



「謙虚でいること」



が必須なのかもしれません。



今年の生き方のキーワードの一つとして心に刻みたいと思いました。



---------------------------

エンジン01文化戦略会議、浜松オープンカレッジのお知らせ

---------------------------



2月9日~11日、私が幹事を務める、文化人によるボランティア団体「エンジン01文化戦略会議」の年の一番大きなイベント、オープンカレッジが浜松市で開かれます。



浜松周辺の方、100人以上のあんな名前、こんな名前のみなさんがよくテレビ、新聞、著作、雑誌などでしった顔が大集合しますので、ぜひ、いらしてください。



浜松大会の詳細はこちらです。私が実行委員長を務めていて、私が出るプログラムも5つほどあります。

http://enjin01-hamamatsu.org/



エンジン01文化戦略会議にどんなメンバーがいるかは、こちらをご覧ください。秋元康さんや、林真理子さんがメインのメンバーで、今回は、秋元さんが小室哲哉さんも連れてきます!!

http://www.enjin01.org/member_list/member_list_a.html



---------------------------

「勝間塾」説明会のご案内(無料)

---------------------------



勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで開催しています。

次回は2/27(水)です。申し込みURLはこちらです。夜19時半から、浜松町付近です。



ぜひ、いらしてください



http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://www.katsumaweb.com/note

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。



-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)

http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



1月31日 木曜日

---------------------------

新幹線の車内販売のサンドイッチをおいしく食べる意外な方法~2つのサンドイッチを1つに合わせてみる!!

---------------------------



こんにちは、勝間和代です。



先日、新幹線で大阪のテレビ番組「たかじんNOマネー」の収録にいくため、いつものように、品川から新大阪に向けて新幹線に乗ったのですが、うっかり、お昼ご飯を買い忘れたまま、新幹線内でお昼を迎えてしまいました。



しかたないので、空きっ腹を抱えたまま、じーーーーーっと車内販売を待っていたら、ようやく待望のワゴンが、名古屋を過ぎた頃にやってきました。



あいにく、もうお弁当は売り切れだそうで、サンドイッチしかないということです。私は小麦粉に軽いアレルギーがあるので、パン系の食べ物はなるべく積極的には買わないようにしているのですが、空きっ腹には代えられません。



そこで、サンドイッチを目の前にして、どうやって、小麦粉を減らして、それでも、おいしく食べられるかなぁ、と思って、ふと考えてやってみたのが



「2つのサンドイッチの片方ずつパンを外して、具を倍にして、1つのサンドイッチにする」



ということでした。そして、これ、大正解。いやぁ、普通のサンドイッチが、突然、高級サンドイッチ並みにおいしくなりました。もともとある具材を眺めて、下記の組み合わせにしてみました



「ごぼうサラダに、チーズと青菜のサンド」

「ポテトサラダに、ハムと青菜のサンド」

「トマトとツナに、半熟卵のサンド」



の3種類ができあがり。なんせ、みんな、具が倍増している上、野菜とタンパク質がうまく合わさっていますし、味が複数の風味で食感も良くなり、しかも、パンと具材のバランスも良くなり、600円とは思えないおいしさに!!



N/Cレートが低く、私がアレルギーもある白い小麦粉の摂取量も減りますし、一石二鳥、いえいえ、一石三鳥です。



以前から、ホテルの朝食バイキングで「勝手にバイキング料理」というのに凝っていて、よく、サラダバーの青菜や野菜に、別のところにある海苔とか、しらすとか、わかめなどの食材を加えて、オリジナルサラダを作っていたのですが、この発想、お弁当でも問題なく、できるようです。



出張が多く、サンドイッチを食べる方が多い方、ぜひ、よかったら、一度「2つを1つにするサンドイッチ」試してみてください!!



---------------------------

エンジン01文化戦略会議、浜松オープンカレッジのお知らせ

---------------------------



2月9日~11日、私が幹事を務める、文化人によるボランティア団体「エンジン01文化戦略会議」の年の一番大きなイベント、オープンカレッジが浜松市で開かれます。



浜松周辺の方、100人以上のあんな名前、こんな名前のみなさんがよくテレビ、新聞、著作、雑誌などでしった顔が大集合しますので、ぜひ、いらしてください。



浜松大会の詳細はこちらです。私が実行委員長を務めていて、私が出るプログラムも5つほどあります。

http://enjin01-hamamatsu.org/



エンジン01文化戦略会議にどんなメンバーがいるかは、こちらをご覧ください。秋元康さんや、林真理子さんがメインのメンバーで、今回は、秋元さんが小室哲哉さんも連れてきます!!

http://www.enjin01.org/member_list/member_list_a.html

 


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する