勝間和代が日々の気付きや、考えたこと、耳よりな情報などをお届けしていく人気の無料コンテンツです。是非お気軽にご登録ください。
これまでのバックナンバーはこちら
私が旅行の時になるべく素泊まりや車移動を選ぶのは、どうも時間制約が苦手だからみたいです
11月18日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
私は旅行の時に原則としてホテルは素泊まりにしますし、選択肢があって時間的な余裕がある限りには、できる限り自分の車やレンタカーで移動しています。
そしてこれはなぜかな、と思ったのですけど、どうも何時何分までにどこに行くという一連のこの時間制約が苦手なようです。
朝ごはんや夕ご飯の時間が決まっていたり、電車や飛行機のように出発時間が決まっていたりすると、それに間に合うかどうかがドキドキしてしまうので、ついつい余裕をもってなるべく色々なことをしようとするし、それによって過緊張になるわけです。
まあ、これは性格ですので今更変えられないので、ちょっとうまく付き合いながら、なるべく自由度が高い状態で過ごそうかと思います。
この時間制約が苦手症候群、何か名前あるんですかね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
後悔しない人生の選択
mimi 大阪府在住、Gallup認定ストレングスコーチ・次世代ファミリーコーチ・フォトエッセイスト
人が人生の最後を迎えた時、最も後悔することはなんだと思いますか?
No.1から5までは、以下の通りだそうです。
・自分の人生を歩めば良かった
・一生懸命働かなければ良かった
・自分の感情や心の声に従えば良かった
・友達と連絡を取り合ってまた会えば良かった
・自分を幸せにすべきだった
昨年末、私は29年勤めた会社の経営不振で、50代前半で早期退職しました。いざ辞めてみたら、もう十分すぎるくらい会社のために働いてきたんだなぁと、しみじみ思います。
自由になったら、会社員時代にやりたくてもできなかった野鳥の写真集作りを始め、4冊をKindle出版しました。
・ありがとう、コルリさん 幸せの青い鳥が届ける癒しのフォトエッセイ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162642&m=175424&v=1d3f8e12
・ありがとう、ことりさん: 季節を彩る小鳥のフォトエッセイ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162643&m=175424&v=fa222885
・ありがとう、ことりさん2: 季節を彩る身近な小鳥のフォトエッセイ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162644&m=175424&v=22e153a3
・ありがとう、メジロさん: 花と小鳥のフォトエッセイ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162645&m=175424&v=c5fcf534
入塾して4年目に一冊出版していたので、これで合計5冊Kindle出版したことになります。
・心理的安全なチームって、どうやってつくるの?
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162646&m=175424&v=37ab18cc
20年以上バードウォッチングをやっているので、撮りためた写真はたくさんあります。さらにいろんな切り口で作っていきたいです。
前職では、最後の3年は人材開発に携わりましたが、その前までは製薬メーカーの研究職として26年、そのうち10年は、研究マネージャーや部門長として組織運営してきました。まだ「心理的安全性」という言葉が知られていない頃、身をもってその価値に気づき、心理的安全なチーム作りを意識してきました。そんなチーム作りの続編も現在執筆中です。
勝間塾では、あなたの幸せとはなんですか?ということが、いろんな切り口で話題になります。1日8時間以上も会社に縛られる生き方は、本当にあなたにとって幸せですか? あなたはあなたらしく生きていますか?と、繰り返し問いかけられます。そして、自分の人生を自分でコントロールするためのスキルや考え方、キャッシュリッチ、時間リッチになるための学習機会がたくさんあります。
実際、勝間塾にはいろんな人がいます。会社員だけでなく、起業している人、個人事業で自由度の高い働き方をしている人も珍しくありません。
何かやりたいことがあると、応援し合う文化があります。他人に対しても自分に対しても、「ドリームキラーにならない」が、たった一つのルール。自分は自分らしくあっていい、と思えるようになり、自分を幸せにする選択肢が確実に増えてきます。
そんな勝間塾に10年いますが、私も日常はフルタイムのサラリーマンでした。周りの「当たり前」に流されて、退職前後のニか月ほどは、再就職活動をしていました。ようやく行き先がほぼ決まった年末、久しぶりに塾生仲間と集まった時に、
「mimiさん、これから新しい会社で、またフルタイムで働くの?」
と、言われてハッとしました。
私は、野鳥や戦闘機の写真撮影で、夫とあちこちへ撮影旅行を楽しんでいます。今50代の私と60代の夫が、二人揃って元気に動き回れる年数は、そんなに長くはないかもしれない。今私がフルタイムでまた働き始めてしまったら、きっと目の前の仕事に一生懸命になってしまって、撮影旅行になかなか行けなくなる可能性が高い、そしたら私はきっと死ぬ時に後悔する!!と、気がつきました。
幸いにも、勝間塾で勉強してきたおかげで、数年働かなくても大丈夫な程度の資産は築けていたこと、自分の幸せが明確になっていたこと、そして、勝間塾で得た仲間達のおかげで、目が覚めました。再就職先にはお断りの連絡をして、晴れて自由の身になりました。
自分の幸せを軸に、後悔しない人生の選択をできてよかった。勝間塾と、出会った仲間達に感謝です。
これからは、自分のペースでやりたいことをやり、行きたいところに行き、自由になった人生を、しっかり楽しもうと思います。
後悔しない人生の選択をしたいと思ったあなた、勝間塾でお待ちしています。
インスタはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162647&m=175424&v=d0b6be5b
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162648&m=175424&v=5d5ce8c1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162648&m=175424&v=5d5ce8c1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162649&m=175424&v=ba414e56
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162650&m=175424&v=66f9de3c